質問者

てんかんとPNESをどちらも持っていますが、動画撮影時のコツがあれば知りたいです。
また、ジャメブや室内のテレビや壁の歪み、違和感はてんかんまたはPNESの症状でしょうか?

ふくろう先生

真のてんかん発作と非てんかん性心因発作(PNES)の違いがわかる撮影のコツとしては、まずは全身が映るように撮影いただき、その後近づいていただき、特徴的、激しい動きをしている部位を中心に撮影されると良いと思います。その際、顔はぜひ入れていただき、目が開いているか閉じてているか、呼びかけに対する反応を撮影するようにしてください。

未視感ジャメブや室内のテレビや壁の歪みなどは側頭葉含む一部のてんかんでもみられる症状です。真の発作か、非てんかん性心因発作(PNES)かの判断は、細心の注意を払う必要があります。

発作が出現した時のビデオ脳波検査は有用な検査になりますので主治医にご相談ください。

この質問に関連する解説ページ