質問者

思春期になり発作回数が多くなりました

ふくろう先生

思春期になるとホルモンバランスや生活リズムなどにより発作が増えることを経験します。体重の急激な増加や女性の場合は生理周期との関係はないでしょうか。また寝不足や学業、部活のストレスなどはないでしょうか。抗てんかん発作薬の血中濃度を測定し、増量を検討したり、次のお薬を足すことで改善することも経験しますので、主治医の先生とよくご相談ください。

この質問に関連する解説ページ

てんかんの治療

てんかんの治療は、一般的には薬(抗てんかん発作薬)による治療からはじめます。問診、診察、検査結果からてんかんの診断と分類を行った後、一番効果があり、副作用が少ない内服薬を選びます(基礎疾患、年齢などを考慮します)。

続きを読む