質問者

「電極留置術」とはどんなものですか?

ふくろう先生

電極留置術は「病変・焦点切除術」を2回に分ける際の1回目に行う手術で、以下のような内容となっています。

術後、頭の皮ふは縫い合わせた状態でお部屋(手術当日は集中治療室)に戻ります。縫い合わせた皮ふの周囲から脳波を記録する細いコードが、数本〜10本程出ている状態になります。

通常は手術の翌日からビデオカメラが設置されている個室へ移動し、コードと脳波の機械をつなぎ、脳内の電極から詳細な脳波とビデオを同時に記録し、ふだんの発作を記録します。