
経鼻栄養の注入中にてんかん発作が起きた場合ただちに止めているのですが、どのくらい様子見て注入再開して良いですか?

経鼻栄養の注入中にてんかん発作が起きた場合ただちに注入を止める理由の一つに、発作に伴う嘔吐のリスクを下げることがあります。発作に伴い嘔吐のリスクが上がるメカニズムとして、
①全身に力が入ることで腹圧が上がり胃内容が逆流し嘔吐してしまう
②嘔吐を伴う発作である
③発作後に嘔吐する
の3点が挙げられます。発作後、①~③のタイミングが終わったと判断できたら、注入を再開してください。
発作中または発作後に意識のないまま動き回る場合も、チューブが外れてしまう危険を回避するために注入中断を指示することがあります。この場合、意識のないまま動き回るフェーズが終わったことを確認してから、注入を再開してください。 その他の理由で注入中断を指示されている場合もありますので、主治医の先生に一度確認しておくことをお勧めします。