
雨の日など天気が悪い時に発作の回数が増える気がします。発作と天気との関連はありますか?

天気とてんかん発作の関係についてですね。外来では、「雨の日に多い」、「台風が来る前に発作がでる」、「春になると出やすい」、、、など、どうも天気や天候と発作が関係あるのでは?との声が多く聞かれます。
天気との関係として、頭痛やぜんそくなどの疾患との関係はよく耳にしますが、天気とてんかんとの関係は、教科書などにもあまり載っていません。しかし、最近の研究論文からは、「高気圧よりも低気圧の方が発作が生じる可能性が高い」「1年のうち、寒い日よりも暖かい日の方が発作が生じる割合が高い」などが報告されています(BMC Neurol 2022)。
将来は、天気以外の発作の誘因がわかってくれば、事前に発作の生じやすさがわかり、生活の工夫ができる日が来るかもしれませんね(例えば、雨の日、蒸し暑く、睡眠時間が短い時は発作が起こりやすいため、外出を控え自宅で安静にしておく)。