質問者

てんかん発作がいつどこで起きるかわからない状態の子供に修学旅行に参加させるにはどのようにしたら良いのかわかりません。

ふくろう先生

発作が日中に生じ、転倒、外傷の頻度が多いようですと移動手段や緊急時の対応を検討する必要が出てきます。また水辺でのアクティビティですと事前にどこまでなら可能か、打ち合わせが必要になるかと思います。

夜間発作が多いようですと夜は先生と一緒に寝る方もおられます。せっかくの修学旅行ですので可能な限りご希望に沿うように参加されたいと思います。日程や夜間の状況など学校の先生、主治医とよく相談されるのが良いと思います。

この質問に関連する解説ページ

発作時の対応

対応にはいくつかの注意点(発作中にできればやっておきたいこと、絶対にしてはいけないこと)があります。1. 発作中にで...

続きを読む
学校生活

てんかんをお持ちののお子さんの学校生活にはいくつかの注意点が必要です。しかし発作を恐れて、学校生活における活動を一律に禁止することは、子どもが差別感を感じたり、心理的な負担を抱えるだけでなく、子どもの成長・発達に必要な運動能力や社会生活能力が形成されにくくなる、自我や自信が育ちにくくなるなどのデメリットがあります。

続きを読む