質問者

入院して脳波を取る場合、入院は何日くらいになるのでしょうか。
入院中に発作が出なかった場合は入院が延長になることはあるのでしょうか?

ふくろう先生

入院でのビデオ脳波モニタリングは通常1泊(入院当日の夕方ー翌朝)のことが多いですが、もともとの発作頻度によっては数日から1週間程度のこともあります。
またあえて発作を誘発するためにお薬を減薬したり、すこし夜ふかしをお願いすることもあります。

通常次の検査予定が入っていることが多いので、検査日程を伸ばすことはしないことが多いですが、施行施設や週末の空き状況などによります。
通常は予定通り検査を終了し、日を改めて検査入院いただくことが多いです。

脳波検査に関する詳しい内容は、姉妹サイトの「はじめてのてんかん」で解説していますのでそちらもご覧ください。

この質問に関連する解説ページ

該当の投稿はありません。