質問者

激しく泣いた時に親指が手のひらに沿うような形で硬直しました。この時お風呂に入っており、椅子に座らせていたのですが、急に後ろにこけました。足も硬直していたのかもしれません。5分近くはこの状態だったかもしれません。5分以上このような状態でいた場合、脳にどのような影響がありますか。

ふくろう先生

一般的に、息をとめ、全身を突っ張ってガクガクさせる発作が30分以上続くと、脳に後遺症が残る可能性があると言われています。短時間であれば、てんかん発作のみで脳の後遺症につながることは少ないとされていますが、心配な場合は主治医の先生に相談してみてください。

この質問に関連する解説ページ

泣いた時に息をとめる(意識がなくなる)

乳幼児(6カ月-6歳)によく起こります。激しく泣いて息をこらえ、全身を硬直させて首や背中を反り返らせて、チアノーゼ(体内の酸素が…

続きを読む